京急電鉄 新1000形(リラックマラッピング2017)
KEIKYU Erectric Railway - Series"N1000" (Rirakkuma wrapping 2017)
2017年に期間限定で“San-X”のキャラクター『リラックマ』がラッピングされた車両です。
車両は京急新1000形5次車の1065編成が選ばれ、各所にイラストがあしらわれました。
かわいい。とにかくかわいかったです。感想はこれに尽きます。
2018年はリラックマ15周年と京急創立120周年を記念して3編成にラッピングが施されています。こちらもまた素晴らしい。
京急電鉄 新1000形(リラックマラッピング2017)
編成表とお手入れ内容
1065 1066 1067 1068 1069 1070 1071 1072
かわいいかわいいなんて言ってたら、“世田谷総合車輛センター”でインレタを製作しているとの情報を聞きつけ某所で購入。このインレタは版権とかで市販はできなかったようで、イベントの場でのみ発売していた。今回はこのインレタをグリーンマックスの新1000形に貼付しただけ。
質の良いインレタだったので、8両分ながらちゃっちゃか貼り終えることができた。優先席表示をはじめ、各種表記類も収録してくれていたので非常にディテールアップも同時に行えた。ちなみにクマのイラストなどに関しては余らない計算なので、インレタの質は良かったがとても気を使う作業だった。
特に気にすることもなく実車通りの位置に転写して完成。床下機器をいじったりするとグッと実車に近づくが現状では省略している。
完成と前後してグリーンマックスから完成品の発表があった。ガッカリ感は否めないが、同様の結果(完成後に製品化発表)となった京急新1000形1800番台しかり、自分で作ればそれ相応の愛着がわくので別にいいのだ。あと安くすんだし。